受付時間:8:00~17:00(日・祝日を除く)
OURCOMPANY会社案内
株式会社イブキ産業は、岩手県において建設会社様などへ建設機械・車両等のレンタルおよび販売を行っております。
地元に生きて、地元で成長する企業を目指す、活力ある将来性に富んだ成長企業です。
ご挨拶
イブキ産業は1975年の創業以来、「みんなのために」を社訓とし、
岩手県沿岸を営業拠点として建設機械の総合レンタルと建設機械・資材の販売、
メンテナンスサービスを中心に事業展開して参りました。
2007年2月には、建設機械レンタル業界のリーディングカンパニーであるアクティオグループへ
参入したことにより、取扱商品の拡大、最新機種導入も進める事が出来ました。
それと共に新たな挑戦を行い、皆様に支えられ大きな飛躍を成し遂げることができました。
心から感謝いたします。
この度、2022年1月にグループ内再編の一環として、弊社は機械興業株式会社と合併し
商圏を岩手県全域へ拡大することで、今後さらなる発展を遂げ、社会へ貢献する企業へと成長して参ります。
これからも「みんなのために」を貫き、地元企業として人との関りを厚く、社員個々の能力向上を図り、
ニーズに応える品質向上を目指します。
引き続きご支援賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
取締役執行役員社長 佐藤 一彦
企業理念
会社概要
商号 | 株式会社 イブキ産業 |
---|---|
本社 | 〒027-0048 岩手県宮古市板屋一丁目2番7号 |
設立 | 昭和50年10月 |
事業内容 | 建築機械の販売、建設機械のレンタル、現場用ハウス、トイレ、備品のレンタル、ダンプカー及びクレーン付トラック等車輌のレンタル、建設機械の整備、車輌系建設機械特定自主検査業務 |
役員 | 代表取締役 戸澤 正治 取締役執行役員社長 佐藤 一彦 |
資本金 | 2,400万円 |
従業員数 | 110名(2022年10月現在) |
主要取引銀行 | 岩手銀行、東北銀行、北日本銀行、宮古信用金庫 |
主要取引先 | 大手ゼネコン、岩手県の建設業者、舗装工事業者、管工事業者、造園業者 等 約3,000社 |
沿革
昭和50年 10月 | 株式会社イブキ産業を宮古市に設立 |
---|---|
昭和53年 10月 | 釜石出張所を新設 |
昭和54年 4月 | 建設機械のレンタルを開始する |
昭和54年 9月 | 岩手県、一般建設業の許可を受ける |
昭和56年 4月 | 釜石出張所を新築移転、営業所として開業 |
昭和56年 5月 | 岩手労働基準局検査業者登録、建設機械の特定自主検査開始 |
昭和57年 5月 | 北部営業所を新設 |
昭和58年 4月 | 損害保険募集事業開始 |
平成 3年 6月 | コイン洗車場「カーピカランド西町」開業 |
平成 4年 1月 | 岩手陸運支局、自家用自動車貸渡事業(レンタカー)の許可を受ける |
平成 4年 4月 | コイン洗車場「カークリーンmiyako」開業 |
平成 4年 10月 | 安比に保養所開設 |
平成 4年 11月 | 本社社屋を新築 |
平成 5年 12月 | 盛岡連絡事務所を新設 |
平成 8年 4月 | 南営業所を新設 |
平成11年 2月 | 備品レンタルセンターを盛岡市に新設 |
平成12年 5月 | 東北運輸局、一般貨物自動車運送業の許可を受ける |
平成13年 3月 | 備品レンタルセンターを分社(株式会社備品レンタルセンターを設立) |
平成13年 9月 | 岩泉営業所を新設 |
平成13年 11月 | 宮古営業所を移転 |
平成16年 12月 | 北部営業所と岩泉営業所を統合し、岩泉営業所として移転開業 |
平成17年 4月 | レンタル機械等のメンテナンスの充実を図るため、機材センターを新設 |
平成19年 2月 | アクティオグループとして新体制をスタート |
平成19年 4月 | 本社移転 |
平成19年 7月 | 久慈営業所を新設 |
平成19年 9月 | 釜石営業所を移転 |
平成20年 11月 | 遠野営業所開設 |
平成24年 4月 | 高田営業所を新設 |
平成24年 6月 | 千厩営業所を新設 |
平成25年 2月 | 田老ヤードを新設 |
平成25年 2月 | 大槌ヤードを新設 |
平成27年 6月 | 宮古営業所移転 |
平成27年 7月 | 川井ヤードを新設 |
令和2年 10月 | 二戸営業所開設 |
令和2年 12月 | 盛岡支店開設 |
令和4年 1月 | 機械興業株式会社と合併 |